ジブリ展 in 三重【子連れスポット】

2025.1.31-4.11まで開催されている
金曜ロードショーとジブリ展

土日祝は時間指定になりましたね!
かなり人気スポットとなりました。

春休み期間というのもあり常に混雑しています。
知人はオープン2時間前から並んで2組目という情報を得ていたので行きたいような行きたくないような…私の葛藤で今まで引っ張ってきました。

【7歳ヒステリック息子/5歳マイペース/35歳スマホポチ夫と行くジブリ展レポ⭐︎】

春休みに向けて小学校の帰宅時間が早くなったので、平日に行くことに!
時刻は14:30頃
駐車場はどこも満車表記
出待ちでようやく止めれた時、大事件が起こりました。
なんと当日券は現金のみです。
現金を持ち歩かないポチ夫、財布を忘れる私
絶望に暮れる私達、ヒステリック息子暴れだし車内はカオスです。

ですが、諦めたのは私だけ。
そのまま近くのコンビニまで戻り(カードは持っていたので)お金を引き出すことに。

再び会場へ戻り、時刻は15:00前。
また出待ちか…と肩を落としましたが
遅めの時間だったので意外とすんなり駐車できました!

会場が2ヶ所あり、
第一会場の三重県総合博物館から見ていきます。
こちらはほとんど読む系展示物
もちろん読めません( ;´Д`)息子に手を引っ張られスイスイ先へ急ぎます。


巨大王蟲は子供達も大興奮
全体的に暗いので人が写り込んでもあまり気になりません!
青くなったり赤くなったり…
少し留まることをお勧めいたします!

第二会場は渡り廊下を歩いて行きます。
ジブリ映画ポスタースタジオ
こちらはフォトブース
かなり並んでおります。
各ブースにスタッフが1人ずついてスタッフにスマホを渡して撮ってもらう感じでした。
(他撮り…ひぇ…
そのおかげかそんなに待たずに済みました!

ショップではかなり流し見
最後の最後でヤモリチョコ発見!!!
これは買い!!
内心チョコレートに800円か…とも思いながら
でもジブリ好き、千と千尋世代としては
買っておきたい一品!!!
なかなか硬いので頭から噛む時は要注意です!

カフェもありましたが
夕飯前なので今回はスルーで。

そんなこんなで
施設を出たのは16:30頃

スルー箇所もありましたが所要時間は1時間半くらいでした。

外の広場で少し子供たちを走らせ
無事帰宅することができました。
お疲れ様でした。

次回は春休み編でお会いしましょう。

タイトルとURLをコピーしました